「やるやん みのしまストリート2025」に参加しました!

「やるやん みのしまストリート2025」に参加しました!

5STAR MARCHESTAFF

こんにちは!5STAR MARCHEトレーニー生の藤原です。

この度、4/29(火・祝)に開催された、「やるやん みのしまストリート2025」に参加してきました!去年に引き続き、今年も「昭和の日」に箕島駅前通りを歩行者天国にし、昭和の頃の賑わいを1日限定で現代風に再現。はまさとは今年、初出店させていただきました!

箕島駅を降りて少し歩くと人だかりが。

・雑多で賑わう昭和の通りを再現した「ストリートマルシェエリア」
・かつてのJAビル上のビアガーデンを再現した「ビアガーデンエリア」
・遊びの原点!道の上で遊ぼう!と昭和の商店街を彷彿させる「遊びエリア」

に分かれ、行きかう人々で賑わっていました。

NOM CRAFTさんのAMERICAN IPA

そんな中、はまさとはストリートマルシェエリアにて、新鮮なお野菜や果物、ポン菓子やハーブ、みかんジュースなどを販売。中でも葉付き人参は大人気!即完売してしまいました。

珍しいラインアップといえば、葉ニンニクも。スタッフも購入して調理してみたのですが、風味豊かな味わいで、中華料理店でよく見かける空心菜の炒め物のような味付けが大正解でした!

普通のニンニクより臭みや辛味が少なく、ふわっと香るニンニクの香りが食欲をそそります。根っこの部分はみじん切りにして、次の日のパエリアに。トマトベースのパエリアに無農薬レモンを添えるとさっぱりといただけます。

お野菜のほかに、西村養蜂場のミツロウを使ったエコラップも限定販売。実は使った布は、牛乳パックからうまれた糸「REPAC®」を使用しているんです!島精機製作所の新規事業として誕生したサステナブル素材ブランド「ReMateri®」の生地を活用させていただきました。

その布を草木染と珈琲染に。ウコンと柑橘の皮は鮮やかな黄色に染まり、地元のカフェからでた使用済みのエスプレッソの粉は、味のある奥深い茶色に。そのままでも十分可愛い布ですが、これを西村養蜂場のミツロウでコーティングすると、安心安全で環境に優しいエコラップが出来上がります。

西村養蜂場の蜜蝋でラップづくり使用したのは牛乳パックからできた布

有田の魅力、再発見!

昭和の日に昭和をテーマにした町おこしのイベントでお野菜や果物を手売りする―なんとも風情のある1日だなと感じました。お客様の中には遠方からお越しの方々も多く、普段この辺りに来ることがない方々には新たな有田の魅力を知っていただけたのではないでしょうか。

出品していただいた農家さん

・ファームゆうきさん:新玉ねぎ、アップルミント、ローレル、ローズマリー、ペパーミント、エディブルフラワー(農薬化学肥料未使用)

・SKYSEA農園さん:パセリ、アイスプラント、ラディッシュ、スイスチャード、ケール、高菜、みどりカリフラワー(農薬化学肥料未使用)

・中村農園さん:トマト(チコ(千恋)、フルティカ)

・紀の川雑草レモンPlus農園さん:甘夏、日向夏(農薬化学肥料未使用)

・IDO CITRUS FARMさん:ジュース(温州みかん、石地みかん、みはやみかん、不知火、麗紅、オレンジMIX)

・森隆農園さん:ジュース(温州みかん)

・cog-lab農園さん:レモン(農薬化学肥料未使用)

・紀州農レンジャーさん:黒米、五色米、ポンポン菓子、黒米おかき、新赤玉ねぎ、新玉ねぎ、葉玉ねぎ、葉にんにく、サニーレタス、人参、きんかん、絹さやえんどう(農薬化学肥料未使用)

・はまさと:みつろう、みかんクレヨン、お米、みつろうラップ、草木染め(布)

ご参加いただき、ありがとうございました!

皆さまの商品は5STAR MARCHEオンラインでもお買い求めいただけますので、是非チェックしてみてくださいね☺

ご注文サイトはこちら!

 

やるやんみのしまストリート

日時:2025年4月29日10:00~16:00
場所:箕島駅前通り 歩行者天国
企画の趣旨:箕島駅前通りは昭和の時代、有田市のシンボル的な通りとして喫茶店をはじめ、様々な店舗が立ち並び、多くの人や物・ワクワクで賑わっていました。このイベントは昭和のあの頃の賑わいを1日限定で現代風に再現します。どこか懐かしい雰囲気と新たな魅力を感じていただき、未来の楽しい駅前通りの風景を想像し、一緒に有田市を盛り上げるきっかけになればと思います。
主催:みのしままちなかエリアプラットフォーム