• ナチュラル食材

【5月20日~発送開始】田村農園の土生姜 1kg/4kg

田村農園

1,990 円

税込 送料無料

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

この商品は予約販売です。2025年5月20日ごろから出荷を開始いたします!

全国有数の生姜の名産地・和歌山市河西の土生姜が登場!

和歌山市の土生姜

和歌山市の海沿いに位置する河西地区では、大正時代初期から生姜の生産が盛んに行われてきた生姜の産地として有名です。和歌山の海辺特有の、温暖な気候と豊富な地下水、上質な砂質土壌によって、繊維質が少ない生姜を育てることが出来るそうです。そのため、この地域の生姜は絶品!

新生姜とは味の深みと辛さが異なる、河西地域の土生姜。ぜひこの機会に、さまざまな用途でご活用ください♪

3代に続く生姜農家 田村農園

田村農園のしょうが

和歌山市で3代に渡ってハウスで新生姜の栽培を営んでいる田村農園さん。温暖多湿を好む植生の生姜は、15度を下回ると成長が止まってしまう、実はデリケートなお野菜なんです。植え付けは12月の真冬に行われ、越冬するため、ビニールハウスにさらにビニールを重ね、土の上にもマルチを何重にも重ねるなど、工夫と手間をかけて大切にそだてられています。

【期間限定】田村農園の新生姜も販売中

和歌山県しょうがの名産地河西地区のしょうが

先人の知恵!

4000年以上世界中で重宝され続けてきた生姜の魅力に迫る

しょうがの歴史

今や世界中で食されている生姜。英語 GINGER(ジンジャー)の語源は、古代インドのサンスクリット語、Singavera(シンガベラ)に由来しているそうです。まるで鹿の角のような見た目であることから、角(Singa)と形(Vera)を合成してできたのだとか。

インドで紀元前300~500年前からすでに保存食や医薬品として使われ、中国の孔子も食していたという記録がある生姜。粉にした生姜を輸出し、古代ギリシア人にも生薬として愛用されていた他、中性ヨーロッパでは、当時金や銀より高価なものとして取引されていた香辛料の一種として、大変重宝されていたのだそうです。中国では王宮料理に欠かせない香味野菜としても愛用され、今や中華料理にも欠かせない調味料になっています。

日本に生姜が伝来したのは奈良時代とされており、単に食材としてではなく、食欲増進や炎症の抑制、免疫力向上など、生姜に秘められた効能にも注目されていたのだそう。

大航海時代の船員たちの健康維持をも担ってきたという生姜。
新生姜がでるこの時期をきっかけに、ぜひ生活に取り入れてみませんか?

おススメ活用方法

スタッフ一推しの合わせ買いアイテムもご紹介!

農薬未使用の安全レモンを使ってクラフトジンジャエール/クラフトコーラに♪

無農薬レモンでクラフトジンジャーエール

皮ごと使える安心なレモンを活用して、これからの季節にピッタリなドリンクを作り置き。

5STAR MARCHEではcog-lab農園の安心・安全な農薬・化学肥料未使用のレモンをお取り扱い中!

cog-lab農園の安心・安全レモン(1kg~)

カルダモンやグローブ、シナモンスティックなどお好みのスパイスとお砂糖、レモン、新生姜を一緒にお鍋で煮込むだけで、香りのよい健康ドリンクの素ができあがります。

繊維が柔らかい田村農園の新生姜は皮をむく必要がないので、そのままスライスしてお使いいただける手間いらず。

お湯割り、ソーダ割り、ハイボールと混ぜたり、ソフトドリンクとしてもカクテルとしても美味しくお召し上がりいただけます。

しょうがレモンティー

新生姜をみじん切りにしてレモンや蜂蜜と混ぜると、体を温めるしょうがレモンティーのできあがり。お好みの紅茶に入れてお召し上がりください。

5STAR MARCHEで大人気の西村養蜂場の非加熱はちみつを使えば、さらなる健康効果が期待できそうです☆

西村養蜂場の百花蜜 600g~ 

ぜひ合わせ買いでお楽しみください♪

生産者直伝! おすすめの保存方法

すりおろして冷凍保存すればいつでも使える万能調味料が常備できます。

生産者である奥野さんのご家庭では、お味噌汁やお鍋に入れたり、カレーのアクセントに仕込んだり、幅広い料理に使われているそうです。

もちろん、すりおろしたての新鮮な生姜を焼き魚やお刺身と一緒にいただけば、田村農園ならではの生姜の香りもお楽しみいただけますよ✨

【商品内容】

土生姜1kg/4kg
和歌山県田村農園から採れたてを産地直送でお届けいたします。