和歌山限定品種YN26って?
*この商品のお届けは9/20~を予定しております。
*日時指定はできませんので、予めご了承ください。
現時点では、和歌山でしか育てられない極早生の中の最新品種「YN26」の販売を開始いたします。柑橘らしくない、不思議な名前なのは、新品種すぎて、まだちゃんとしたお名前が命名されていないから。この品種を収穫できている農家さんはあまり多くないので、今年も箱数を30箱に限定しての販売です。是非お見逃しなく!

収穫開始時(9/20前後)のYN26はこんなかんじ。
収穫開始時期のYN26の皮の色はこんなかんじ。YN26は見た目よりも酸抜けが早い品種なので、皮が緑色でも中身はすっかり酸が抜けて、YN26本来のさわやかな甘みが楽しめます!この時期だけの味わいにハマる方が多く、実は一番ファンの多いのは出始めの9月末のYN26だそうです!

お届け時に皮が緑色でも驚かずに、まずは1つ召し上がってみてください!
初採れのYN26と、色づいた後のYN26は風味も少し異なるので、時期を変えて食べ比べてみるのもおススメですよ~!!

10月中のYN26はこんなかんじ。
10月ののYN26の皮の色はこんなかんじ。ぱっと実は小さい温州みかんのようですが、まろやかな温州みかんの甘さとは少し違う、パンチのきいたフレッシュな甘さが楽しめます!小さいながら味が濃いのも特徴的!

収穫数の少ない品種でも、徹底した摘果。
niemon農園さんは、みかんの産地、有田市で長年続くみかん農家。温州みかんがメインですが、YN26などの新種も温州みかんの栽培で培った長年の技術やノウハウを活かして、育てます。まだまだ収穫量の少ない早生品種も、徹底した摘果で1粒に旨味と栄養を凝縮させます!

子供が剥いても安心!ワックス不使用
niemon農園さんは、ご自身も母である視点から、「手で剥く果物なので、子供の肌にも優しいものを届けたい。」と感じられ、カラー剤、ワックス、防腐剤は一切使用されません。皮の色にムラがあるかもしれませんが、YN26本来の色味ですので、ご安心してお召し上がりください!
見た目は緑色交じり。すっぱそうなのに甘い!
まだ暖かさの残る秋初旬ごろから収穫時期を迎える早い時期のみかん。緑と黄色のマーブル柄ですっぱそうに見えるのに、食べて驚きのジューシーな甘さとみかんらしい爽やかな香りが特徴です。房の皮もとっても薄いので、果肉のプリっとした食感が同時に楽しめます!

複雑な味わいが何よりの魅力。
最初に夏のみかんらしいクリアな酸味が感じられ、房がとろけるころにはこっくりと温州みかんに似た甘味がお口いっぱいに広がります。酸っぱいだけでも、甘いだけでもない、複雑な味わいが何よりの魅力です。
今年は選べる2タイプ!
今年は、お写真くらいの大きさの「こつぶ」だけを集めたお得用と、それより一回り大きい、人気の秀品SサイズとこつぶサイズがMIXされた「秀品MIX」の2種類をご用意。味わいや甘さは大差ありませんが、もともと小さいサイズのYN26の小粒サイズは特に「小さい!」という印象を与えてしまう可能性があるので、贈答用には「秀品MIX」をセレクトするのがおススメです!
niemon農園さんの「ゆら早生」は10月から!
niemon農園さんの人気品種「ゆら早生」は10月から収穫予定です。予約販売も実施予定なので、是非楽しみにお待ちください!
【商品内容】
和歌山限定最新品種みかん「YN26」3kg ~
和歌山県有田市のniemon農園から産地直送でお届けいたします。
こちらもおすすめです
商品タイトル
ベンダー
20 円 | 25 円
商品タイトル
ベンダー
20 円 | 25 円
商品タイトル
ベンダー
20 円 | 25 円
商品タイトル
ベンダー