こちらの商品は予約商品です。5月下旬から順次発送開始いたします

なかやまGreenFarmさんで大人気の『ホワイトヤングコーン』

和歌山県和歌山市で生産をされている農家さん、「なかやまGreenFarm」さん。直売所でも大人気の『バニラコーン』のヤングコーンを、期間限定で注文を受け付けいたします♪採れたてそのままお届けするので皮付き・ヒゲつきです。
ヒゲまで食べて欲しい! オススメレシピはバター醤油
実はヒゲまで食べられるヤングコーン。皮ごとそのまま焼いてバター醤油で味付けするのがおすすめなんだとか。もちろん、シンプルにそのままいただけば、ホワイトコーンならではの甘さ際立つ素材の味も楽しめます♪
なかやまGreenFarmさんのバニラコーンとは?
白い粒のホワイトコーンで、バニラアイスのように”白くて甘いトウモロコシ”っというのが名前の由来なんだそう。このトウモロコシは果皮が薄くて柔らかく、糖度が高いのが特徴です。なんと、糖度が18度超えになるものがほとんどだとか!
バニラコーンのご注文はコチラから!
朝採れのトウモロコシは生で食べる事ができ、ジューシーで甘くサクサクとした食感が楽しめます!!

なかやまGreenFarmとは?
はじまりは大正時代から。進化をし続けるパワフルな農園
なかやまGreenFarmさんは、和歌山市野崎で大正時代から3代続く農園です。
2代目までは大根や里芋などの根菜類を中心に栽培していたそう。平成24年度から現代表3代目が後を継ぎ、フルーツ大根、バニラコーン、ベニーオクラ、まりひめ苺を栽培しております。
こだわりの栽培方法🍃
すべての栽培において、できるだけ化学農薬の使用を減らし、納豆菌や乳酸菌、ハーブオイルなどを散布し、病害虫から守ってもらう栽培方法を行うなど、工夫しながら農法を研究しています。
地域との関わりも大切に。地域貢献で花火も打ち上げる!
中山さんが拠点としている和歌山市野崎地域の活性化をめざし、若手市議会議員とタッグを組み、紀秋祭りも主催。園主はこのために花火師の資格もとってしまうほど!お話をうかがうなかで、園主・奥様ともにとても地元愛にアツい方々なのだと感じました。
お客様との直接の会話を大切にー キッチンカーや直売所が大活躍!

お客様と直接お話できる場所をつくりたい、新鮮なものをいち早くお届けしたい、という想いから、直売所の開設とキッチンカーの活用をはじめられたという中山さん。直接買いに来てくれるお客様に野菜やイチゴの説明をしたり、顔を見て手渡しをすることでよりコアな情報を伝えてくださいます。そんな手厚いフォローに、ファンになる方も多々!!一般的なイチゴの梱包は、柔らかいプラのパックにフィルムが被せられているものが多いのに対し、なかやまGreemFarmでは、冷蔵庫でもスペースの邪魔にならず、それでいてイチゴが潰れないよう、特別なパックを使うなど、細やかな配慮が行き届いています。
【商品内容】
なかやまGreenFarmのヤングコーン
生産者さんから、産地直送でお届けいたします!
こちらもおすすめです
商品タイトル
ベンダー
20 円 | 25 円
商品タイトル
ベンダー
20 円 | 25 円
商品タイトル
ベンダー
20 円 | 25 円
商品タイトル
ベンダー