気温上昇にともない、品質保証の観点から一部クール便でお届けしております。
・家庭用商品のご注文は 「おまとめ発送」 にてお届けします。複数箱ご購入の場合、できる限り1箱にまとめて発送いたします。
・梱包資材・配送料の節約により、お求めやすい価格でご提供しております。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
「はっさく」とはまた違う!?甘みが強くて色も濃い「べにはっさく」の魅力
年を越し、寒い季節に出回るイメージの強い「はっさく」ですが、より甘く色味の濃い品種があるのをご存じですか?常のはっさくに比べて果皮の赤みが強いため、「紅はっさく」という名前がつきました!小春日和が続くこの時期、ぜひお試しいただきたい柑橘のひとつです。
熱中症予防にも効果的!?実は嬉しい成分がたくさん
はっさくと言えば独特な苦味が特徴的。この正体はナリンギンというポリフェノールの一種なんだそう。また、ビタミンCも豊富に含まれており、最近の研究では、果皮に含まれるオーラプテンという成分は暑さに強い体を作るのに役立つ*ともいわれています。日本柑橘の奥深い甘みと香りをあわせ持った、紅八朔をぜひご堪能ください!
*ハッサクプロジェクト参照
生産量No.1の紀の川市からお届け!
和歌山県ははっさくの国内生産量・栽培面積1位!特にcog-lab農園がある紀の川市は、兼愛生産量No.1のエリアになります。紀の川市産のはっさくの魅力を日本全国へ伝えるハッサクプロジェクトも誕生するほど。2021年には「紀の川はっさく」のブランド化もされました。
おすすめの食べ方は?
通常のはっさく同様、皮が厚いので、包丁や果物ナイフで切り込みを入れてむくのがおすすめです。さらに中の薄皮(じょうのう)もむき、みずみずしい実だけをいただきます。サクサクとした歯ごたえと、プリッと果汁たっぷりのつぶつぶのバランスが楽しい!さらに紅八朔は、八朔特有の苦みも少なく濃く上品な甘さが特徴。
cog-lab農園の柑橘は化学肥料・農薬未使用だから皮まで安心して食べられます
比較的果汁が多い品種で知られる紅八朔は、その味の特徴からも、ジャムやマーマレードへのアレンジもピッタリ!オランジェットもおすすめです♪
園主 小倉優一郞さん
軸にあるのは教育
lab(ラボ)-研究室、という農園名の背景には、『農業』と『教育』を掛け合わせた仕組みづくりを実践する、教育者としての小倉さんの想いがあらわれています。
元高校理科教師である小倉さんは、さまざまな生徒との関わりを通し、教室の外にある学びに大きな可能性を感じるようになったそうです。そこで農業生産法人で修行をしたのち、お祖父さまの畑を継ぐことに。
現在は、日中は農業・夜は学習塾を開き、子ども達と直接関わり合いを持っています。農業でも教育でも、現場を第一に考える小倉さんにかかれば、畑も教材に早変わり。農作業を通じて東京大学の入試問題を中学生が解けるようになる、そんなユニークな教育活動を行う小倉さんのお人柄に触れていくうちに、育てたいのは果物だけではないのだと気づかされました。
果物も、人も。
『育て手』である小倉さんの理念
cog-lab農園の活動理念は、"LEAVE BETTER OPTIONS" 次世代により良い選択肢を残すこと。これからの地球環境や人類の未来を見据え、栽培方法も地球にやさしく、なるべく環境負荷が少ない方法を心がけています。
梱包材も自然由来の木を使うなど、その配送スタイルからも細やかなご配慮を伺うことが出来ます。
お召し上がりについて
日光の当たらない涼しい場所で保管してください。はっさくは置くことで酸味が抜け、糖度が増しますので、酸味が強いと感じられましたらしばらく置いてからお召し上がりください。
【商品内容】
cog-lab農園の紅八朔 1kg/ 3kg / 5kg / 10kg
和歌山県紀の川市、cog-lab農園から産地直送でお届けいたします。
こちらもおすすめです
商品タイトル
ベンダー
20 円 | 25 円
商品タイトル
ベンダー
20 円 | 25 円
商品タイトル
ベンダー
20 円 | 25 円
商品タイトル
ベンダー